panic!
panic!
マクロはパニックを生成し、スタックの巻き戻しを開始するために使用することができます。巻き戻しの間、ランタイムは、(訳注: panicを起こした)スレッドが 所有権を持つ 全ての資源のデストラクタを呼び出し、メモリ上から解放します。
今回はシングルスレッドのプログラムを実行しているので、panic!
はプログラムにパニックメッセージを表示させ、exitします。
// 整数の除法(/)の再実装 fn division(dividend: i32, divisor: i32) -> i32 { if divisor == 0 { // ゼロによる除算はパニックを引き起こします。 panic!("division by zero"); } else { dividend / divisor } } // `main`のタスク fn main() { // ヒープ上の整数 let _x = Box::new(0i32); // このオペレーションはタスクの失敗を引き起こします。 division(3, 0); println!("This point won't be reached!"); // `_x`はここに到達する前に破棄されます。 }
panic!
がメモリリークを引き起こさないことを確認しましょう。
$ rustc panic.rs && valgrind ./panic
==4401== Memcheck, a memory error detector
==4401== Copyright (C) 2002-2013, and GNU GPL'd, by Julian Seward et al.
==4401== Using Valgrind-3.10.0.SVN and LibVEX; rerun with -h for copyright info
==4401== Command: ./panic
==4401==
thread '<main>' panicked at 'division by zero', panic.rs:5
==4401==
==4401== HEAP SUMMARY:
==4401== in use at exit: 0 bytes in 0 blocks
==4401== total heap usage: 18 allocs, 18 frees, 1,648 bytes allocated
==4401==
==4401== All heap blocks were freed -- no leaks are possible
==4401==
==4401== For counts of detected and suppressed errors, rerun with: -v
==4401== ERROR SUMMARY: 0 errors from 0 contexts (suppressed: 0 from 0)