エラーハンドリング
エラーハンドリングとは失敗の起きる可能性を扱うプロセスのことです。例えば、ファイルを読み込むのに失敗した際、その 誤った インプットを使い続けるのは明らかに問題です。そのようなエラーを通知して明示的に扱うことで、残りのプログラムに問題が波及することを防ぐことができるようになります。
Rustには、これからこの章で見ていく通り、エラーを処理するための様々な方法が存在します。それらは全て僅かに異なり、ユースケースも異なります。経験則として:
明示的なpanic
はテストや復旧不可能なエラーに対して効果的です。プロトタイプにも便利で、例えば未実装の関数を扱う時などに有効ですが、このような場合にはより叙述的なunimplemented
の方が良いでしょう。テストにおいてはpanic
は明示的にテストを失敗させるための良い手法になるでしょう。
Option
型は値があるとは限らない場合や、値が無いことがエラーの条件とならない場合に有効です。例えば親ディレクトリ(/
やC:
はそれを持ちません)などです。Option
を扱う際は、unwrap
がプロトタイプや値が確実に存在することが約束されるケースに使えます。しかし、expect
の方が何かが上手くいかなかった際にエラーメッセージを指定することができるため、より便利でしょう。
何かが上手くいかない可能性があったり、呼び出し元が問題を処理しなければならない時は、Result
を使いましょう。unwrap
やexpect
を実行することもできます(テストや短期的なプロトタイプ以外では使わないでください)。
より詳細なエラーハンドリングに関する議論については、オフィシャルブックの該当の章を参考にしてください。