use宣言

use宣言をすることで、要素の絶対パスを新しい名前に束縛することができ、より簡潔な記述が可能になります。例えば以下のように使えます。

use crate::deeply::nested::{
    my_first_function,
    my_second_function,
    AndATraitType
};

fn main() {
    my_first_function();
}

asキーワードを使用することで、インポートを別名に束縛することができます。

// `deeply::nested::function`を`other_function`に束縛
use deeply::nested::function as other_function;

fn function() {
    println!("called `function()`");
}

mod deeply {
    pub mod nested {
        pub fn function() {
            println!("called `deeply::nested::function()`");
        }
    }
}

fn main() {
    // `deeply::nested::function`へ、より簡潔にアクセス。
    other_function();

    println!("Entering block");
    {
        // これは`use deeply::nested::function as function`と同等
        // この`function()`は外の`function()`をシャドウイングします。
        use crate::deeply::nested::function;

        // `use`束縛は局所的なスコープを持ちます。
        // この場合には`function()`のシャドーイングはこのブロック内のみとなります。
        function();

        println!("Leaving block");
    }

    function();
}