while let

if letと同様に、while letも不格好なmatch処理を多少マシにしてくれます。例えば、以下のiをインクリメントする処理を見てください。

#![allow(unused)]
fn main() {
// `optional`という変数の型を`Option<i32>`に指定。
let mut optional = Some(0);

// 変数の照合を繰り返し行います。
loop {
    match optional {
        // もし`optional`のデストラクトに成功した場合、値に応じて処理を分岐。
        Some(i) => {
            if i > 9 {
                println!("Greater than 9, quit!");
                optional = None;
            } else {
                println!("`i` is `{:?}`. Try again.", i);
                optional = Some(i + 1);
            }
            // ^ 3つものインデントが必要。
        },
        // デストラクトに失敗した場合、ループを脱出。
        _ => { break; }
        // ^ どうしてこんな行を書く必要が?もっと良い方法があるはずです!
    }
}
}

while letを使ってすっきり書くことができます。

fn main() {
    // `optional`という変数の型を`Option<i32>`に指定。
    let mut optional = Some(0);
    
    // これは次のように読めます。「`let`が`optional`を`Some(i)`にデストラクト
    // している間はブロック内(`{}`)を評価せよ。さもなくば`break`せよ。」
    while let Some(i) = optional {
        if i > 9 {
            println!("Greater than 9, quit!");
            optional = None;
        } else {
            println!("`i` is `{:?}`. Try again.", i);
            optional = Some(i + 1);
        }
        // ^ インデントが少なく、デストラクト失敗時の処理を追加する必要がありません。
    }
    // ^ `if let`の場合は`else`/`else if`句が一つ余分にありましたが、
    // `while let`では必要ありません。
}

参照

列挙型, Option, RFC