?によるOptionのアンパック

Optionをアンパックするにはmatch文を使うこともできますが、?を使う方が簡単になることが多いでしょう。Optionxがあるとすると、x?を評価した値は、xSomeの場合はxに格納された値となり、そうでなければ実行中の関数を終了させ、Noneを返します。

fn next_birthday(current_age: Option<u8>) -> Option<String> {
	// `current_age`が`None`の場合、`None`を返します。
    // `current_age`が`Some`の場合、内部の`u8`型の値が`next_age`に代入されます。
    let next_age: u8 = current_age? + 1;
    Some(format!("Next year I will be {}", next_age))
}

多くの?を共に使うことで、リーダブルなコードを書くことができます。

struct Person {
    job: Option<Job>,
}

#[derive(Clone, Copy)]
struct Job {
    phone_number: Option<PhoneNumber>,
}

#[derive(Clone, Copy)]
struct PhoneNumber {
    area_code: Option<u8>,
    number: u32,
}

impl Person {

    // その人の市外局番が存在する場合、取得します。
    fn work_phone_area_code(&self) -> Option<u8> {
        // `?`がなければ、多くのネストされた`match`文を必要とするため、
        // より長いコードとなります。
        // 実際に書いて、どちらの方が簡単か確かめてみましょう。
        self.job?.phone_number?.area_code
    }
}

fn main() {
    let p = Person {
        job: Some(Job {
            phone_number: Some(PhoneNumber {
                area_code: Some(61),
                number: 439222222,
            }),
        }),
    };

    assert_eq!(p.work_phone_area_code(), Some(61));
}